変化を受け入れる

去年4月から令和になりましたね。

私は以前から令和の変化について話して来たと思いますが、令和になって、おかしな事件や事故が、なんか多かったという記憶は、まだ残っていると思います。

また今年、令和の本格的な時代が始まると言い、新型コロナで大騒ぎしている。

つまり今まで行って来た通り、大きな変化が訪れて来ているということです。

 

巨大な勢力も変わっていますからね。

分かりやすい所で言えば、今まで紙幣にはフリーメイソンのマークがありましたが、新札からはそれが消えている。


 

またこの間、将来的に農家で野菜が取れなくなるかもしれない、という動画を紹介しましたが、それはまんざら外れている、とは言い切れないもので、今は温暖化の影響は、実は農薬や肥料を使って来た農業にあったんじゃないかと、言われ出して来ていて、またその農薬や肥料の影響で、今後野菜が取れなくなっていく恐れがあるのです。

「そんなバカな」と思うかもしれませんが、たとえば今と昔とでは、栄養価が全然違うとも言われますよね?

また栄養価だけでなく、昔とは味が全然違う、と言っている人は、割りといるので、野菜にしても変化していることが考えられますが、それは土が昔と変わって来ているからでしょう。

 

その昔と今とでは変わってきた土が、今後もっと変わってしまうとしたら、どうでしょうか?

ただでさえF1の種で作っていたり、またホーマックとかでも、モンサント社が作ったラウンドアップが、気軽に変えるような時代になって来ています。

ネットなどで遺伝子組み換え食品など、勉強している人であれば、わざわざラウンドアップは買わないでしょうが、そうでない世代の人などは、「こんなのあるんだ。試しに使ってみよう」と、普通に使うでしょう。

nezumi

 

それと欧米化の影響と糖質制限などの影響で、米を食べる人が少なくなって来ましたね。

すると、当然田んぼが減りますよね?

田んぼというのは、ただ米を作っているんじゃなくて、日本の環境に様々な所で、非常に大きな影響を与えている。

だからそれが無くなるということは、日本が大変になることで、畑の土も悪くなって、野菜が取れなくなる可能性は十分考えられる訳です。

 

ちなみに、カルガモ農法で米を作っている所もありますが、あれは健康に良くないです。

 

そういった感じで、自分では気づかなくても、様々な変化が起きている。

その変化を感じ取れるか、取れないのか。変化に適応できるのか、出来ないのか。対処出来るのか、出来ないのか。

 

今は勢力が入れ替わって来たぐらいだから、その下の下の下ぐらいの金持ちも、今後入れ替わって行くかもしれない。

別に金持ちでなくても、昔通用したものが、通用しなくなることもあるでしょう。

 

人づきあいなんかも変わって行くかもしれない。

今まで付き合ってこなかったようなタイプの人と、付き合うことが増えたり、逆に10年ぐらい付き合いがあった人でも、縁が遠くなっていくなんてこともあるかもしれない。

新型コロナもその一つのきっかけになったりもしますが、新型コロナのお蔭で、新しい出会いや、新しい取り組みが出来る人もいれば、今までの縁が無くなるなど、変化に気を付けないと、余り良くない方向に進むこともある。

 

そのために今までと同じではないという、現状や変化を受け入れる。

聞く耳を持つ。いらない情報や物は、断捨離する。正しい心構えや正しい準備を続ける。

それが出来たら、12年以上もつかなぁ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>