モンサント社の除草剤、ラウンドアップについて書きましたが、知らずにそれを使っていて、ショックを受けたというメールをくれた。
毎年、草採りは、ぼつぼつだけ。お客さんも来るしなあと、去年、業者さんに依頼。また伸びるからと、除草剤を勧められました。
「ちょっと高いけど凄く効くよ~」という除草剤は、請求書見たら、なんと、ラウンドアップでした。
調べたら、有名な恐ろしい薬と知りショックでした。少しは気を付けているつもりでしたが、身近にあった。無知というのは恐ろしいですね。
今朝の新聞に、種苗法改定案で、日本の農業は?と書かれていました。農家が自分の所で採れた種を使えないなんて、初耳!昔は、とうきびとか豆とかのちょっとを、翌年の種にとっていました。
そういえば、以前、ソフトバンクがどうなるかという話を聞きました。自社株売却とか、どういう意味が解りませんが、不安定な感じです。
新型コロナ感染やオリンピック延期のニュースの裏で色々、大事なことがあるんですね。
いつも同じことが続くと、の~んきにしていると。。。かといって、不安や恐れていても、自滅するし
ずっと、教えて貰っていることが(体を通してや考え方も)役立ちます。有難うございます。
強力な除草剤というのは、分かりやすく言えば、核兵器みたいなものでしょうね。
微生物を殺しまくるために、もう作物は育たない。それを考えたら、ちょっとした核兵器みたいなもんじゃないでしょうか。
家とかに撒くことは、草が生えなくなって、見た目はいいし、草むしりしなくてもいいから、楽でいいでしょう。
しかしそれにって、微生物がいなくなり、土、土地が悪くなる。今はパワースポットみたいのが好きな人が多いですが、しかし自分でマイナススポットにすることにもなる。
墓参りにしても、草が大変だから、除草剤を撒いたりもしますが、
「これで草も生えないし、草が生える原因となった微生物も絶滅させたからね。これで綺麗になったからね」
と、お参りする。
ご先祖「・・・」
雑草が悪い、菌が悪いという考えであれば、こんな感じです。
何にしても中身を見るのが難しいために、表面に気を取られやすくなる。
新型コロナが広まってから、備蓄も考えた方がいいと言いましたが、昨日小池都知事がロックダウンとか、オーバーシュートとか言ったことで、東京で並んで買うほどの買占めが起きたようですね。
備蓄はしておいた方がいいと思いますが、慌てることはないです。
私なんかは、最近玄米が無くなって、注文したら次の日に来ました。
いつもだったら、1週間ぐらいかかっていたような気がしていたので、新型コロナの影響なのか早いなと驚きましたが、そんな感じだから、特に並ぶこととかにならない。
しかし、ニュースをまともに見てる人なら、不安に駆られ、「買いに行かないとやばい!」と、買いに走ったんじゃないかと思います。
そうしたことがあるから、ニュースは見ない方がいいんですね。
ニュースを見ないようにしていれば、それにとらわれることなく、自分で考えて行動するようになる。
そうすれば、脚本家たちの思い通りにならなくても済むでしょう。