逆をやっていませんか?

最近子供のことで悩んでいる方から、「こう言う事を教えているのですがダメですか」と聞かれて、子供はそれに反発しているようなのですが、その話は私もごもっともと思う事で、間違っているとは思いませんでした。

だけど話を聞く中で、「子供が余り親の言うことを聞いてくれない」と言っていたのを聞いて、

「相手がこちらの言う事を聞いてくれないということは、基本的に自分が子供の言う事を聞いていないから聞いてくれないからですよ」

と言うと、実際に聞いていなかったと言います。

 

原因を考えると、私に話した内容は私もごもっともと思うことで、間違っているとは思わない。また仮にそれが間違っていないとすれば、違う所が間違っている。

多くの場合は、子供に言い聞かしたり、叱ったりした時に子供がそれに反発したとすれば、そこに問題があると考えます。

しかし違う所に問題や訴えたいことがあって、それを言う事が出来なかったり、説明できなかったりすると、違う場面で反発したり、何らかの表現を取ったりするのです。

また私に話してきた内容も、そこに問題があると思っているからそれを話してきた訳で、逆に言えば、違う所に問題があるとは考えていなかったということです。

「自分ではそのことに問題があると思っているようですけど、問題は違う所にありますよ」

と説明しましたら、少し考えて思い当たることが出て来た。

 

結局の所、本当の原因は愛情不足やコミュニケーション不足にありました。

またそれも子供が嫌がると思って、甘やかしたりしないようにと思ってやっていたようでした。

そうじゃないよと説明すると、

「私逆やってた!」

と言う。

男が女心を分かるのも難しいことですが、お母さんが男の子の気持ちを理解する事も難しい。そうすると子供にすれば益々腹立って、辺り散らしたりする。

 

何か上手く行かないというのであれば、当たり前のことですが、何か逆なことをやっています。

何か間違ったことをやっているのだから、それを止めて正しいこと、真逆なやり方に切り替えなければならない。

しかしそれが中々出来ないものです。アドバイスをしたとしても、

「いいや!私は頑張ってやっている!」

みたいになったりするでしょう。

 

頑張っていない事を責めているのではないのに、ストレスを抱えていたり、本当はやりたくないことを無理して一生懸命頑張っていると、自分を否定されたと勘違いして、益々そのやり方に固執してしまう。

だからそういう人には、最初から否定的なことやアドバイスなどはしないで、まず話を聞いて、頑張っていることを認めて、理解して、受け止めてあげる。

それをした後であれば、何でもこちらのことを聞いてくれるはずです。

 

繰り返しますが、何か上手く行かないというのであれば、間違った事や逆なことをやっています。

そのため今までの延長で変えようとするのではなく、自分が考えてもいないような所を変える。

発想力みたいなものですが、それもまた難しいし、誰かのアドバイスに従ったら、自分では気づいていなくても、余計に変になって行ったということもよくあるでしょう。

それでいて、本当に聞くべき人の話は聞かなくなるという、悪循環にもなってしまったりする。

本当に聞くべき人の話は、真逆のことを言うので、それよりは自分と同じ間違っている人のアドバイスを信じやすいのです。

 

スポーツでも育児でも仕事でも、上手く行かないというのであれば、その逆をやらなければならないという発想を持つことですが、自分では中々思いつくことが難しかったりするので、そんな時でも、天才的なアドバイスをして貰える人がいれば、問題から抜け出すことが出来ます。

しかし基本的にはそういう人はいません。

いないから人間力を磨いて、自分で信頼できる人や先生を見つけて置くことです。またそれは宝さがしみたいなもので、宝みたいなものですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>