経験の差による違い

人は自分の登った山の高さまでしか見ることが出来ません。

高い山まで登った人であれば、それだけ沢山の景色を見ることが出来ますが、それ程高い山でなければ、見える景色は少ない。しかしそれが全ての様に思えるのです。

だから経験のある人にとっては、そんなことをやったら失敗するだろうと分かることでも、経験の無い人にはそれが分からないから、「やってみなければ分からないじゃないか!」となる。

 

ドラゴンボールzのトランクスが、スーパーサイヤ人を越えたパワーアップ型の変身を出来るようになったため、トランクスはそれをやらなかったベジータを越えたと思っていた。

しかしベジータ自身も、本当はその変身をやろうと思えば出来たのですが、パワーアップに特化した変身は、スピードが落ちてしまう欠点に気づいていたため、それはあえてやらなかっただけなのです。

しかし経験の少ないトランクスには、それがまだ分からなかった。

trnks

 

筋トレにしても、筋トレにはデメリットが無い、ただやればいいと思っている人もいますが、やればいいんだったら、2歳からでもやらせればいい。

それなのに、そういう人たちはなんでやらせないのか不思議に思う。

その時はスポーツをやっていなかったから?

もしやっていたら、もっと凄くなっていた?

それはただ他の人がやっているから、その真似をしているに過ぎず、デメリットがあるとかないといった話は、どうでもいいのです。

 

またイチローは、高校になるまで筋トレはほとんどやっていませんが、それとは違うやり方をするというのは、イチローを越えた練習法で、大人になった時には、イチローを越える選手になれると言う考えでしょうか。

そうではなく、イチローが筋トレをやっていなかったことを知らないのです。

知識や経験がないから、筋トレというものを知って、「うひょひょ、これやるときっと凄くなるに決まってるぞ!」と思って飛びついてやる。

 

確かにプロのアスリート達やオリンピックメダリストたちは、筋力トレーニングを行っているし、高い筋力は絶対的に必要になります。

しかしだからと言って、小学生もやった方がいいなどというのは、全く別な話で、またある人に合っていたから、それが自分の子供にも合っているというのも、全く別。

健康法にしても、皆それぞれ体質が違うのだから、誰かに合っていたからと言って、それが自分に合うとは限らない。

それと、その人の段階というのがあります。

過程を無視して、結果だけを真似しても意味がないのです。

それが分かるためには、それなりの経験を積まなければ分からない。

 

私は体とトレーニングに熟知して分かっているから、筋肉がパンパンに張って、素質が潰れている子供にはやらせなかったりしますが、筋トレに限らず、知識や経験、また感性や信念などがなければ、自分が知ったことや、皆がやっているようなことには、飛びつきたくなるものです。

本当はやらない方がいいという選択肢もあるのですが、特に今のように忙しい時代は、のんびりしていられないので、無駄なことであっても、何かやりたくなるし、やらないよりやった方が効果があると考えてしまいます。

それで、「あぁ忙しい、忙しい」と言って、慌ただしく過ごす。

そうしたことからも、焦って飛びついてしまう事は、仕方がないでしょう。

 

しかしそれでは上手く行かないので、「間抜け」にならないよう、普段から一呼吸置き、間を作ることを心掛ける。簡単に言えばリラックスすする時間を作るという事ですが、忙しくなるとどうしてもそれを忘れてしまい、時間や時代、環境に振り回される。

またそうやって一生懸命になればなるほど、人の話も聞けなくなる。

成功するための秘訣は、知識や経験のある人の話を、よく聞くことですが、自分が強くなり過ぎて、自信、プライド、不安、恐れ、偏見、一生懸命さなどに囚われると、それが優先されるために、そうではない考えは聞き入れられなくなります。

 

たまに実際には聞いていないのに、「自分は人の話を聞きいれることが出来る」と勘違いしている人がいますが、それはその人には言っても聞き入れられないから、都合の悪いことは、言われなくなっていることと、

強い不安や恐れなどあって、それを隠すために、自分を自分で説得したりしていて、聞いていないのに聞いているように思っているためです。

心に余裕があれば人の話を聞けますが、余裕がなければ入るスペースがないので、聞き入れられません。

 

ドイツ帝国初代宰相のビスマルクは、「賢者は歴史に学び、愚か者は体験に学ぶ」と、言っていますが、成功者の歴史を勉強しそれに従えば、成功します。

それに対し、我流で考え出したやり方では失敗する。

そのこともよく知っていれば、「自分はこうだ!」といったことではなく、人の話を聞くことやそれに従うことなども、それ程難しくなくなる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>