宮本武蔵の戒め

昔の日本人は仏教や神道を信じ、仏や神を恐れ敬った。また親などの存在も尊いものでした。しかし今の時代は違う。親も親と言うより友達みたいなもので、仏や神を信じることもなくなり、何かあった時には、文句を言って自分ではなく相手を変えさせようとする。

そのため今の時代は、誰も教えてくれる人がいない。その結果なんでもありの考えになりがちとなる。

身近に師や先生がいてくれれば、それを諭してくれますが、そういう人も中々いないでしょう。じゃあ、どうするかというと、後は自分自身で何とかするしかない。

宮本武蔵が自分の短所を書いて壁に張り、座右の銘にした「独行道(どっこうどう)」がありますが、それを紹介します。

 

一、世々の道をそむく事なし
世の中のさまざまな道に背いてはならない。

一、身にたのしみをたくまず
わが身の楽しみを追い求めてはならない。

一、よろずに依枯(えこ)の心なし
どんなことにもそれをたのみにする心を抱いてはならない。

一、身をあさく思、世をふかく思ふ
自分中心の心を捨て、むしろ世の中のことを深く考えるように。

一、一生の間よくしん思わず
一生の間、欲深いことを考えてはならない。

一、我事において後悔をせず
一度したことについては後悔をしてはならない。

一、善悪に他をねたむ心なし
他人の善悪について嫉妬してはならない。

一、いずれの道にもわかれをかなしまず
いかなる道についても(おそらく人生、つまり愛する人との別れ、あるいは肉親の死なども含めて)、別れを悲しんではならない。

一、自他共にうらみかこつ心なし
自分のことについても他人のことについても、不平を言ったり嘆いたりしない。

一、れんぼの道思いよる心なし
恋愛には感心を抱くな。

一、物毎にすきこのむ事なし
物事に好き嫌いを持ってはならない。

一、私宅においてのぞむ心なし
自宅を豪華にしようという心を持ってはならない。

一、身ひとつに美食をこのまず
常に身一つ簡素にして、美食を好んではならない。

一、末々代物なる古き道具を所持せず
代々伝えていくような骨董品を持ってはならない。

一、わが身にいたり物いみする事なし
体にこたえるような飲食、つまり暴飲暴食や無謀な行動をしてはなはらい。

一、兵具は格別 よの道具たしなまず
武具については特別な物を好んではならない。

一、道においては死をいとわず思ふ
自分の道を貫くためには、場合によっては死に向かうこともあるが、それを避けてはならない。

一、老身に財宝所領もちゆる心なし
財産を貯えたり宝を持ったりしてはならない。

一、仏神は貴し仏神をたのまず
仏や神は貴いけれども、これを頼りにしてはならない。

一、身を捨て名利はすてず
自分の命が危険にさらされても、名誉心を失ってはならない。

一、常に兵法の道をはなれず
常に兵法の道から離れてはならない。

(現代語訳 井沢元彦氏)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>