7/25のセミナー内容

・質と量の話。質は難しいが、量にしても量をやっているようでやっていない。

・四股 股関節を使う。腰を使う。これが出来ないとスポーツでは話にならない。

・内腿を伸ばす 内腿の重要性。力を入れて脱力させ緩ませる。

・膝痛予防改善法 身体は筋肉と関節を動かすことが大事。膝関節の動きがよくなる。

・成功体験の積み重ねの話。成功を覚えていないから、必然的に成功できない。

・ふくらはぎのストレッチ。二種。スポーツをやっている人でもやっていなかったりする。

・血行障害になるストレッチ。ストレッチにも問題がある。

・膝裏の痛み、張り、膝痛、腰痛を改善させるストレッチ。腰痛がよくなったと喜んでくれました。

・腸腰筋のストレッチ。通常、柔らかい人バージョン。力を入れて行う方法

・股関節のストレッチ。二種

・骨盤揺らし 体をリラックスさせる、緩ませる。筋肉ではない使い方。重心移動。

・だるま転び みんな楽しく転がってました。笑

・ゆりかご 腹筋を使わない。

・受け身のやり方

・シーソー

・お尻のストレッチ

・股関節調整 股関節の歪みを取る。

・前屈のやり方 前屈が出来な人は柔軟性ではなく、体の使い方に問題があり、体を正しく使って始めて柔軟性の問題になる。体の使い方1股間節、2頭、3首の使い方、4重心の移動。次に柔軟性を即効で向上させるハムストリングス、背中を緩める手技。

これらを段階的にやる度、最初はつま先ギリギリだった人も、どんどん柔らかくなって、掌がびったりくっついていました。柔らかい人は、まるで軟体人間のように驚くぐらいの柔らかさに。笑

・自分を信じる、体を信じる。

・身体のブレーキを外す

・正義感と思わないのが正義感

以上。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>