新型コロナについては、もう大丈夫ですね。本当は記事を書いていましたが、途中でもういい気がして、お蔵入りにしました。
さて、新型コロナにしても、そうでないものにしても、必ずカモにされる人はいる。
たとえば、カジノなどでポーカーを30分したとして、カモになるような人が見つからない場合、誰がカモになりますか?
「見つからないんだから、誰かっつったって、分からないだろう」
って思うかもしれませんが、見つけれない時のカモは、あなたですよ。笑
人は、まさか自分がカモだとは思わないものですが、気づかずにカモにされるリスクは常にある。
どんなに粋がった所で、実力が無ければ、ギャンブルの世界では、カモにされるし、投資やプロアスリートを目指す世界では、ハンディキャップはない。
そんな中でまともに勝負を挑めば、弱い人はカモにされ、淘汰される。
今回の新型コロナウイルスでも、確かに不安になりやすいですが、「色んな情報に振り回され、不安になることがよくない」、と聞いてその時は、そうかと思うんだけど、
ちょっと違う情報が出たら、「うわぁ~!!やっぱり、やばいんじゃないか!」」と、不安になるようでは、カモにされるリスクが高いか、もしかしたら既にカモになっているかもしれない。
カモになっている時は、自分では気づきませんからね。
「いい買い物した!」「きっと効くぞ!」と思って、イカサマの壺を買ったりする訳ですよね?
だからその時点では、自分の行動は正しいと思っている。
デマも出て、トイレットペーパーが売り切れになったりもしますが、安定した精神を持っていれば、一々振り回されないし、備蓄しておいたいいというのは、以前から言っていたことなので、それをやっていた人にとっては、何のことはなかったはずです。
とは言っても、誰しも多少は不安にはなるので、もし不安になっていたら、「今不安になっているぞ」と受け入れ、心を落ち着かせる。
それを小さい段階で細かく修正していれば、余り大きな不安にならずに済む。
それを無視して、大きな不安にしてしまうと、その不安を解消することが難しくなり、パニックになる。
話を聞くと、中には騒いでいる感じの人もいるようですが、何か対策しているのかと言うと、何も対策しないで、ただ騒いでいるのだとか。
それはある意味、メディアなどの被害者でもあるし、仕方がないと言えば仕方がないのですが、不安を認めておけば、もう少し楽だったかもしれませんね。
しかしパニックぐらいに不安が大きくなると、不安を認めたら、新型コロナで死ぬ!みたいに考えちゃう。笑
このブログを読んでいる方は、そこまでではないと思いますが、ただ集団意識というのは、かなり影響は大きいものなので、世の中が不安定になっている時は、身の周りを整えるみたいなことをしているといいです。
それを行いながら、次に来るビッグチャンスを狙ったり、本当にやべぇ奴が来る時のために、備えておく。
それが賢いやり方じゃないですかね。