一点集中せよ

集中力などの言葉はよく使いますが、集中力の意味が余り分かっていないために、間違った意味で使われていたりする。

例えば世界陸上でラストランを飾ったウサインボルトは、走っている時は、雑念だらけだと言います。

 

折角なので少し世界陸上について触れておくと、ボルトは世界陸上前、顔がげっそりした感じで、シーズンベストも余りいいものではなかったので、コンディションは余りいいものではなかったです。

それにしても金メダルを取ったガトリンは、ブーイングを浴びていましたが、金メダルとってブーイングを浴びる選手って、記憶にないですね。笑

 

凄かったのは、今回はダメでしたが、サニブラウン。その内200でメダル取れる確率は、結構あると思います。

100Mのスタート直後にバランスを崩してしまいましたが、100Mではそうしたことは、結構あります。

一般にただ足が速ければいい、などとしか考えないかもしれませんが、スタートも走るのも100Mも、高い技術を要求されます。

足が遅い人は、筋力の問題ではなく、技術の問題です。しかし技術は教えて貰えないから、自分の持っている技術、基本となっている技術で、後は筋力強化しかない。

 

スタートでバランスを崩さない為には、さらに技術を磨く必要があり、それとサニブラウンはスタートの反応が悪いという欠点がありますが、それらは改善する余地があり、若さもあるため、技術も筋力もまだまだ伸びしろがある。

だからこそ期待が持てる。

逆に完成されたもの、間違いが無いものは伸びしろが無い。

完成された三杉君より、翼君の方が将来性があるのです。

misugi

 

よく現時点での成績から、「将来プロになれるかもしれない」などと考えたりするものですが、重要なのはポテンシャルがあるかどうかで、今がよくても、ポテンシャルがなければ、伸びは止まるということです。

しかしそのポテンシャルがあるかどうかを見分けることは、難しいのでしょうね。

ただポテンシャルの判断が分からなくても、一つのことに気を囚われてしまうと、他のもの全てが見えなくなるので、今の成績に拘るとか、自分の思いとか、熱くなったりし過ぎないことが、大切になってきます。

 

ついでにもう一つ100Mでは、「速さだけではなく強さもいる」、とよく言われますが、その強さというのは、隣に並ばれたり、相手が前にいたりなどすると、自分のリズムを崩して、力んでしまう。

そうしたことに惑わされず、いかにリラックスして、自分のパフォーマンスを最大限発揮できるかが「強さ」です。

それと100Mの多田修平選手は、中間走は世界トップレベルの走りをしていて、後半は課題ですが面白い選手です。

顔も可愛らしいので、もし夜中でなかったら、女性から人気出ていたんじゃないでしょうか。

 

日本の短距離はレベルが少しずつ上がって来ていて、短距離のレベルが上がれば、恐らく長距離のレベルも上がり、また陸上だけではなく、スポーツ全体のレベルアップに繋がると思います。

短距離の身体作りが、他にも応用できるからです。

 

長距離では、ケニア、エチオピアなど、圧倒的な力を誇っていますが、それに勝つためには、全身バネの体を手に入れられない限り、難しいでしょう。

日本人の場合は、そこまで繋がっていない。だからその分ロスする。

短距離のレベルが上がると、それが長距離にも応用が効くので、長距離のレベルが上がる訳です。

ただこれは小さい頃からバネを身に付けていなければ、後天的に身に付けたとしても、まだ厳しいでしょうね。マラソンの方が結果は出しやすいですが、トラック種目では、もう暫くかかると思います。

track

 

長くなってしまったので、続きはまた次回。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>