何をではなく、どう鍛えるかだ

多くの人は何をやったらいいとか、これをやったらいいのかとか、そういったことを知りたいと思っています。

例えばスクワットで言うと、

「スクワットの時は、つま先と膝の向きをそろえる。そして膝をつま先よりも前に出し過ぎないようにし、胸を張り、大体太ももが床と平行になるぐらいまで、腰を下ろしていく。

またその時に、脛の角度は、上半身と下半身が平行になるのが目安。

 

これが主に行われているスクワットで、パラレルスクワットと呼ばれています。

その他にも膝を曲げる角度によって、膝を十分に曲げて行うフルスクワット、パラレルスクワット、それの半分、膝と股関節が約90度のハーフスクワット、1/4動作のクウォータースクワット、更に浅く行うパーシャルスクワットがあります。」

と説明すると、

「ほぅほぅ、なるほどぉ~。勉強になります。」

「更にバリエーションも加えれば、例えば足の巾を広くしながら行う、ワイドスタンススクワット、ジャンプを繰り返すスクワットジャンプ。

また、膝から肩まで体を一直線に保ちながら膝を曲げ、大腿四頭筋に利かせるシシースクワットというのもあります。」

何てことでも言えば、

「いや~さすが専門家ですね。知らない事ばかりで、習ってよかったです。」

と喜ばれる。

喜ばれるから、一般の人にはそういうようなことを、教えればいいのかもしれませんが、本当はそういう問題ではない。

多くの人が知りたいと思っていることは、全てにおいて、形やテクニックといった表面的なものです。

しかし本当に重要なものは、そういったものではなく、本質的なことです。

トレーニングにしても、いくら新しいトレーニング種目に取り組もうとしても、そんな所に本質はないんです。

そういうことではなくて、どうやるかです。

どう体を使えばいいのか、関節や骨をどう動かすべきなのか、そういった発想がない限り、本当にパフォーマンスを上げることなど出来ない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>