虫歯治療を行わない歯科医 2

熊谷先生は、元々「痛くならないために行く歯医者」を目指していたわけではありません。

28で横浜に診療所を開業し、必死で腕を磨いてきたこともあり、患者が殺到するようになったが、38歳の時 山形に住む妻の父が、病で亡くなったことから、その場所で歯科医院を開くことになる。

しかし山形の患者は、横浜とは比べ物にならないほど、毎日の歯磨きが不十分で歯がボロボロな患者ばかり。

このまま治療しても、すぐ虫歯が再発するのは目に見えている。

これをきっかけに、まずは衛生士による口の清掃を徹底的に行い、予防のための指導が終わるまで、虫歯治療はしないと宣言する。

そしてここから熊谷先生の、壮絶な戦いが始まる。

 

歯医者の常識は、虫歯になったらそれを治してもらうこと。それとは違うことを行えば、患者から凄まじい反発を受ける。

「歯医者は痛い所を直してくれればそれでいい」

患者から罵倒されることも度々あった。

何しろ初診では、検査とブラッシングなどの指導が行われ、虫歯治療は行わない。

また検査も全ての歯のレントゲン、歯や歯茎の写真を様々な角度から十二枚撮影するなど行うから、こんなに検査する必要などないだろうとなるし、料金も当然高くなってしまう。

また定期的に通うことを勧められれば、金儲けでやっているなどと思われかねないでしょう。

そのため横浜では、患者が殺到するような歯科医であったにも関わらず、患者の多くが、初診の後ぱったり来なくなり、経営赤字スタッフの給料は、貯金を崩して払うまでになる。

それでも方針を曲げない。

 

「何と理解させたいから、こっちは本気で話をする。
だけど、それを納得しない人がいる。そういう時が凄い疲れる。

そういう人が一日に一人か二人いるだけで、
想像を絶するぐらい腹も立つしがっかりもする。

過去を思い出すと、ぞっとする」

 

患者の半分が納得するまで15年。それが多数派になるまでさらに5年。疎まれ嫌われても、信念を曲げず35年。

常識とは違うことを浸透させるには、20年ぐらいかかったりしますが、熊谷先生も受け入れて貰えるまでに、20年もの時間がかかっている。

それまでの間、本当に正しいことをやろうとする人こそが、反発を受け、罵倒されたりする。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>