何がよくて何が悪いのかが分からなければ、成功しない

借金が増えた、リストラされた、会社が潰れた、腰が痛くなったなど、急に悪いことが起これば、直ぐ分かる。しかし徐々に悪くなっていくものは、分かりにくい。病気などもそうでしょう。

またボーナスが入った、就職が決まった、昇進した、恋人が出来たなど、急によくなるものもよく分かりますが、少しずつよくなるものは分かりにくい。

これが曲者ですね。

続きを読む

子供は親の悪い所を真似して育つ

動物は真似る生き物です。自分で完全な0から創作することなどない。

親を真似るし、兄ちゃんや姉ちゃんがいれば、それを真似るし、友達がポケモンGOをやっていたならそれをやりたくなる。

真似をして学んでいきます。

そのためたまに真似することが、悪いイメージを持たれたりもしますが、真似をしなければ生きてはいけないので、真似することそのものは、悪いものではありません。

問題なのは真似の仕方で、それを間違えば、著作権侵害してしまったり、「二番煎じだね」なんて言われてしまう。

何でもやり方です。

続きを読む

教えることの難しさと心構え

教えることというのは、相当に難しい。

「教えることは難しいですね」と、素直に言っている人ならいいのですけど、中には知ったかぶりや、分かった振りして言っている人もいて、そういう人たちには、考えも付かない程に、教えることは難しいものです。

何しろ全て自分の責任だからです。

しかし殆どの人は、必ず何かのせいにする。

そうではなく基本的には、全て教える側の責任にあり、そう考えられることが出来れば、教えることの本当の難しさや、教えることは難しいと言う意味がが分かってきます。

当然教える責任の重大性も分かる。

続きを読む

幸せ、チャンス、幸運を受け入れる難しさ

親切にしたけど拒否する人がいると言えば、「私だったら親切にされれば、絶対受け入れますよ」と思うものですが、これは中々難しい問題で、心に余裕がある人でなければ、親切を受け入れることは難しい。

何故なら最初の段階では、それが親切なのか、何かの悪だくみなのかなど、分からないためです。

今まで受け入れて来たことによって、上手く行った経験のある人であれば、それを受け入れる可能性が高く、また経験が豊富な人や、器の大きい人、何かがあっても、それに対処するだけの自信がある人であれば、受け入れたりするでしょう。

しかし反対に、過去に騙されたり、自分が好きではないものを押し付けられたりして来た人は、また同じことをやられると思って、それが親切なのか、そうではないものなのかの判断をすることなく、最初の段階で受け入れを拒否する。

続きを読む

不幸な人が益々不幸になる理由

幸せもチャンスも、同じようなものだと思います。

よく道を下を向いて、歩いている人がいますが、そういうような人は、何かチャンスなどがあっても、絶対に気づくことはありません。素通りしてしまう。

下を向いて、とぼとぼと歩く様になったりするのは、何か嫌なことがあったりして、もうこれ以上、そうしたことを受け入れたくないという現われで、見たくない、向き合いたくないことを体で表現しています。

しかし残念なことに、そうした状態になると、却って悪いものだけが寄って来て、いいものは入って来ない。

続きを読む

頭がいい人と悪い人ではココが違う

一般に学校の勉強が出来る人が、頭のいい人とされていますが、自分で考えることの出来る人が、本当の意味で頭のいい人だと思っています。

確かに学校の勉強が出来る人は、医者になったり収入が高い傾向にありますが、だからと言って、その人が幸せであるかどうかは別の話です。

親は子供の幸せを願うものですが、その幸せのために偏差値の高い大学に行かせようとしたりする。

しかしそれは、収入が高くなる傾向にあるというだけで、幸せの道とは別の話であるのだから、その道は、幸せの道を保障しているものではなく、あくまで収入が比較的高くなる道を勧めているのだという事を、自覚しておくべきです。

続きを読む

揺らぎ整体は禊ぎ整体

一般的に整体は、どこか痛くなったら行くものだと思われています。その論から言えば、車が壊れたら、業者にお願いするみたいなものでしょうか。

「高速道路で車を走らせていたら、タイヤが一つ吹っ飛びました。よろしくお願いします。」

「ブレーキを踏んでも効きませんでした。そのため民家に突っ込みました。ブレーキを直してください。」

そんな感じ。笑

続きを読む

経験の差による違い

人は自分の登った山の高さまでしか見ることが出来ません。

高い山まで登った人であれば、それだけ沢山の景色を見ることが出来ますが、それ程高い山でなければ、見える景色は少ない。しかしそれが全ての様に思えるのです。

だから経験のある人にとっては、そんなことをやったら失敗するだろうと分かることでも、経験の無い人にはそれが分からないから、「やってみなければ分からないじゃないか!」となる。

続きを読む

次回の施術とセミナーは、10月14日、15日

次回の施術と個人指導は、

10月14日(金)14時~18時、10月15日(土)9時半~14時、
セミナーは15日(土)15時~16時半。

身体の使い方を知りたい人は、セミナーの方にご参加ください。

場所はいずれも新旭川地区センターです。

お申し込みはこちらから

あなたはどのタイプ?

新約聖書 マタイによる福音書 13章3-30

「種を撒く人」のたとえ

イエスはたとえを用いて彼らに多くのことを語られた。

「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐ芽を出した。しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。

ほかの種は茨の間に落ち、茨が伸びてそれをふさいでしまった。ところが、ほかの種は、良い土地に落ち、実を結んで、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。

耳のある者は聞きなさい。」

続きを読む